少年老い易く学成り難し

しょうねんおいやすくがくなりがたし
意味

若いうちはまだ先は長いと思って勉強できないが、月日が経つのは早く、歳はすぐに取ってしまう、わずかな時間も無駄にせず勉強に励みなさい。

注釈 朱熹(朱子)「偶成」(と言われてきたけどそうじゃないかも、らしい)
『少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず。 未だ覚めず池塘春草(ちとうしゅんそう)の夢、階前(かいぜん)の梧葉(ごよう)すでに秋声。』
若いときはうつろいやすく、学問を成すことは難しい。 僅かな時間さえも軽んじてはいけない。 池のほとりの春草が萌え出る夢も覚めぬうちに、もう庭先の青桐の葉が秋の訪れを告げているのだから。
英語
雑記