弘法筆を選ばず

こうぼうふでをえらばず
意味

書の名人である弘法大師は、字を書くのに筆を選(よ)り好みしない。ほんとうに物事に巧みな人は、道具や材料に文句を言わずにうまくやりこなす、という意。「能書筆を選ばず」ともいう。

出典:『故事ことわざ・慣用句辞典』

注釈
英語
雑記