意味 | 初めのみじめな時を忘れず、そこに戻りたくない思いで励みなさい。 |
---|---|
注釈 | 世阿弥「花鏡(かきょう)」 是非とも初心忘るべからず。時々の初心忘るべからず。老後の初心忘るべからず。 「時々の初心を忘るべからず」 若い時、未熟な状態から抜け出したあと、老後に至るまで各段階で年相応の芸を学んだ、初めての境地を覚えておくことで幅広い芸が可能になる。 「老後の初心を忘るべからず」 老後にさえふさわしい芸を学ぶ初心があり、それを忘れずに限りない芸の向上を目指すべし。 |
英語 | |
雑記 |
![]() |
いちばんやさしいJavaScriptの教本 人気講師が教えるWebプログラミング入門(「いちばんやさしい教本」シリーズ) |
![]() |